「副業」と「副収入」という言葉の違いについて、皆さんはご存知ですか?似た意味の言葉のように思われるかもしれませんが、実は大きな違いがあります。今回は副業と副収入の違いについて解説していきたいと思います。
副業とは
そもそも、副業とは本業以外で何かしらの収入を得る行為自体のことを指しています。
・本業が終わってから夜の空いている時間帯に工事現場のアルバイトをする
・株やFXなどの株式投資で資産運用を図る
・自分の趣味の釣りに関する記録をブログにつけて収入を得る
・ハンドメイド品をインターネット上で販売する
・ネットオークションを使って転売する
法律で副業に関する明確な定義は決まっていないものの、上記は全て副業として捉えている方が多いと思います。一昔前とは違って現在ではインターネットを使って簡単にお金を稼げる時代となり、副業に関する内容が様々な場所で取り上げられるようになりました。
雇用契約を結んでアルバイトをしている人はもちろんのこと、あくまでも趣味の延長線上だったとしても収入が発生すれば副業とみなされることが多いので会社で、働いている人が上記の副業を行う際には、就業規則などで副業が禁止されていないか確認する必要があります。
詳しくは就業規則上で副業はOK?それともNG?にて解説しておりますのでこちらもご覧ください。
副収入とは
本業以外の仕事が副業なのに対して、副収入とはどういう定義があるのでしょうか。これも法律や税制上で定義されているわけではなく、人によって解釈が異なる言葉です。
・アルバイト先から給料が入った
・オークションで転売してお金を得た
・アフィリエイトで月々収入を得ている
これらは全て副収入であると分類されます。おそらくこれは副業と副収入の言葉からイメージする実態とかけ離れてはいないと思います。ただもう1つ知っておいてほしいことは、「副収入」=「副業による収入」ということではないということです。
副収入は本業以外で得る収入の全てを指す
副収入は「本業以外で得られた収入の全て」を指しています。
例えば、パチンコやパチスロなどのギャンブルは副業とは言えず、個人の趣味の一環ですので会社で罰せられることはありません。しかし、不動産や株などの不労所得と同じようにギャンブルでの収入も副収入に該当することになります。
副業は禁止でも、副収入があることは禁止されていない?
会社の就業規則を確認してみて、副業が禁止されているケースは意外と多いのではないでしょうか。副業をしたいけど会社で禁止されているので副業をすることが出来ないと悩んでいる方も多いと思います。
ですが副収入まで禁止と就業規則で定めている会社はほぼ無いと思います。なぜなら全ての副収入を会社の拘束力で受け取れなくすることが出来ないからです。
副業を禁止している会社の考え方としては、副業を行うことで本業に支障が出る可能性が高いからなのですが、「ギャンブルは絶対に禁止」「宝くじを買ってはいけない」と副収入を得ること自体を禁止している会社はありません。どんな副収入を得ているのかによって異なりますので一概には説明できないものの、「副業は就業規則で禁止されている可能性が高い」「副収入の全てを禁止できない」といった違いがあります。