サイドラインズのランボーです!押忍!
突然ですがみなさん、「イヤな仕事をやらずに、好きな仕事や得意な仕事をやりたい!!」って思ったことはありませんか? 完全にイヤな仕事から逃れるには相応のスキルや覚悟が無いと難しいのですが、好きな仕事や得意な仕事を選択する方法はあります。 それは、自分の資質を知り、その資質を活かす仕事を選択する。これです。
なかなか会社務めだと、選択の自由はないかもしれないのですが、副業として「これからなにをやっていこうかな?」と考えたとき、自分の資質を知っておくと知らないとでは、幸福度が大きく変わっていきます。ブロガーが超稼げそうだからと言って、まったく向いてないのにブロガーやってしまう。とか。それもいいんですが。 そこで、僕は自己理解や自分の資質を知るためのツールとして、ストレングスファインダーをオススメしています。
この記事では、ストレングスファインダーで得られた資質を理解し作った「ランボー怒りのライター塾」を運営したり、チームで仕事をする際のコミュニケーションに活かしている私ランボーが、いつもより熱量多めで自己理解の大事さを語ります。 ※自己理解し仕事に活かすにあたり、自分コンパスでたくさん勉強させて頂きました。この記事をキッカケに自己理解を深めたい!という方にとてもオススメのサイトなので、ぜひチェックしてください。
コンテンツ
ストレングスファインダーってなに?
ストレングスファインダーとは
ストレングスファインダーは、ギャラップ社が考案している「自分の強みを知るためのテスト」です。人間の資質を34に分類。177の質問に答えることにより、資質を優位順にランキング付し、上位5つの資質を知れるのです。 資質には、学習欲、ポジティブ、最上志向などがあり、すべてが34の順位付けされます。 なので、A君はポジティブが1位だけど、B君は34位。みたいなこともありうるのです。
どうやって受けられるの?
受ける方法は、
- Web
- 本を買う
- アプリ
の3つがあり、本を買うことで付いてくるコードを使って受けるのをオススメしています。 本には資質の説明もあるので、自己理解をするのにとても有効です。 本には上位5位までがわかるコードが付いています。 最初は5位まで解放し、もっと興味が出てきたら34位すべて解放するといいでしょう。
ランボーの34資質はコレだ!
上位資質はコレだ
2:活発性
3:調和性
4:分析思考
5:回復志向
ポジティブで活発!!というと、ぱっと見バカっぽいですが、そんなことありませんw 理論的な分析思考と回復志向も上位に来ています。 ちょっと説明すると、ポジティブはそのまんま超前向きな人。「大丈夫〜!」「なんとかなる」が口癖で、あまり先のコトを考えない。弱みとしては、後先考えないので、対策が後手に回ることがあったり、締め切りギリギリなことがあります。すみません。 活発性は、とにかく行動してなんぼ!みたいな性質です。「考えるより手を動かせよ!!!」とか言います。よく言いますw 調和性は、相手に合わせるのが得意。そして、チームをまとめてみんなが納得する着地点を探すのが得意。 分析思考は、戦略的に物事を考えて論理的に客観的に物事を見られる。感情的にならない。 回復思考は、問題解決が得意。物事の問題点を見つけて解決できる。ネガティブ。 ………。二重人格なのオレ? 上位1、2は何も考えないで突っ込む感じですが、4、5位はむしろ理性があり、かつネガティブ。なんだこれ。 これがランボーです。ゴゴゴゴゴ……。
逆に下位資質はコレ
31:原点思考
32:慎重さ
33:未来志向
34:競争性
こちら、34の資質をすべて開放すると確認できます。 アイディアを出す着想や、慎重さ、競争性が下位ですね。 はい。まったく競争に興味ないですwやばい。 ▽ランボーの34の資質はコチラ
資質に良いも悪いもない
ブロガー界隈やライター界隈など、ストレングスファインダーが流行っている界隈を見ていると、様々な方の「資質」を知る機会があります。 例えば、情報発信で成功している人が「最上志向」を持っていたとします。(僕の観測範囲では、最上志向多いんだよね) そこで、自分は最上志向が上位にない。だとしても、「いいなー最上志向あって。オレなんか。」と思わなくてもよいのです。 資質はあくまでも資質で、よい面と悪い面があるのが当たり前です。悪い面も裏を返せばよい面なんです。 成功者(成功してる様に見える人)が上位にある資質を羨んだりせずに、自分の資質をどう活かすか?に注力するとよいです。
得意を仕事にする具体的な方法
それでは、僕がどのようにストレングスファインダーを使っているか解説しましょう。 今個人で事業としているものは、資質を活かして組み立てました。
ブログコーチングはストレングスファインダーから生まれた
ランボー怒りのライター塾。2016年10月にオンラインサロンとして始め、翌7月に一旦終了。2017年10月に、一対一の個人の塾として再スタートしました。 僕が最初に作ったオンラインサロンは、1対多数として情報を発信する際に必要なのは「影響力」のカテゴリと、どんな情報を出そうかな?と考える「戦略性」が必要かな。って思うのですが、僕は無理だった。 旗を立てて「ついてこい!!」と言うタイプでもないし、戦略的に情報発信するタイプでもなかったのです。 どうしたもんかな。と考えていたところ、ストレングスファインダーをよく知る人にヒントをもらいました。 ランボー「1人ひとりの相談に乗るのは得意だし、喜ばれるんだけど、なぜコミュニティになるとうまくいかないのかしら。でも誰かしらの役に立ちたいしなぁ。」 友人「分析思考と回復志向の資質があれば、その人のブログの悪いところや、改善点が分かるでしょ?文章の添削とか得意だもんね」 ランボー「うん。わかる。ここ直せばいいのに。とかすごく思う。自分のことはわからない」 友人「改善点を発見(回復志向、分析思考)して、相手が納得する改善点を提案して(調和性)、躊躇なく提案して(活発性)『うまくいきますよっ!じゃんじゃん進めましょ!』(ポジティブ)って提案すれば、いい感じじゃない?」 ランボー「なるほど!!!!」 と、今の自分が始まりました。 自分の資質をどう使うか?を考え出してから、サービスを提供して喜んでもらえることが増えたような気がします。
目的に対して資質を上手に使う
例えば、同じ「ライターを育てる目的」でも、持っている資質によってアプローチ方法(手段)が変わるんです。 影響力や戦略性が強い資質としてある人は、オンラインサロンでメソッドを伝え、まとめて育てられます。 僕のように、人間関係構築力が強かったり、分析思考の資質がある人は一対一で行う。みたいな。 同じく、リーダーシップを発揮する場合でも、ワントップで影響力を出し「オレについてこい!」というタイプのリーダーと、みんなが仕事しやすい環境を作ることに注力するタイプのリーダーもいます。 プロセスを大事にする場面もありますが、目的を達成できればオールOKの場面も多いです。リーダーには色々なカタチがありますし、チームをまとめるのも色々なカタチがあります。 自分の資質を理解していれば、強みだけにフォーカスしてアプローチができるのです。
チームを組むのにも最適!
ランボーの周りにもストレングスファインダーを進めていて、チームを構成するのに役立っています。
資質で役割をある程度決める
例えば、戦略的思考力が上位に来ている人は、文字通り戦略を練るのが得意です。なので、手を動かして動いてもらうより、戦略に注力してもらった方がよい。 また、実行力の資質や人間関係構築力が上位を占めている人に、「ゼロイチで企画を考えて欲しいんだよね」と言うと酷です。これで何度も泣きたくなりました。 僕は企画力がほんと無いのです。ゼロイチ無理。 と、ある程度資質の分類がわかれば、チームの役割が決めやすいです。
ランボーの周りは戦略の人が多いw
ちなみに、ランボーと一緒に仕事している人は「戦略的思考力」と「影響力」が上位に占める人が本当に多いです。 実行力どこ行った。まじで。 なので、記事書きたい人〜〜〜?っと声をかけると、 「(全員)………。」みたいな。おい!誰か手を上げれや!おい!!みたいなw そんな状況でも、各個人の資質をざっくりでもいいので理解していると、「ほんと実行力系いないな。それでもみんなでやらなきゃいけないから頑張るか。」みたい思考になり、本当に建設的です。オススメ。 副業を始める段階はもちろん、仕事を選ぶ段階で自己理解を深めておくと、「ほかの人にとっては面倒くさいけど、自分のとっては超楽しい仕事」を選択できるひとつの基準なんです。 ぜひやってみてください。 そして、資質を使いまくっているランボーに、クラウドファンディングやブログの相談をしてください(PR) →提供サービス 一覧 | ランボー怒りのクラウドファンディング応援ブログ