ブログで収益を得る方法とは? AdSense、アフィリエイトをやさしく解説【超初心者向け】

サイドラインズのランボーです!ブログ歴13年目になりました!ウェイウェイ!・・・マジかよ。もう13年。あっという間!

昨今ではすっかりブログで副業、独立するプロブロガーがたくさん居ます。当初懐疑的だった職業ですが、やっとこさ1つのビジネスとして認められて来た感じ。

で、いきなり数十万目指して独立する!と豪語するのも良いんですが、まずは月に1,000円、10,000円と少しずつ積み重ねていきましょう。

というわけで、ブログで副業シリーズ第一弾は記事に貼る広告について。これからブログを使って副業したいな。なんて初心者向けに書きました。どうぞ!

ブログでどうやって稼ぐの?AdSense、アフィリエイト、固定広告とは?

ブログの広告の種類は大きくわけると主にこんなところです。

  • Google AdSense
  • アフィリエイト
  • 固定広告

それでは各広告について簡単に説明していきましょう。

Google AdSenseは好きが収益に繋がるシステム

△右のSponsord link って書いている下の広告がAdSenseのリンク

Google AdSenseは、Googleが提供しているクリック型の広告配信システム。ブログの内容を把握し、親和性の高い広告が自動で表示される大変賢いシステムです。

このAdSenseがどんなものなのか、簡単に解説します。

ブログの内容に合わせて自動で変わる

たとえば夏に沖縄旅行に行ったブログを書いたら、飛行機のセールの広告が出たり、旅行の会社の広告が表示されたりします。

なので、Amazonや楽天のアフィリエイトと違い、とくに売るものを考えずにコンテンツに集中できるメリットがあります。

設置する場所は気にしなければいけませんが、基本的に管理人は良いコンテンツだけを作り続ける、書き続ければ良いので導入しやすさはNo1なのではないでしょうか。

読者数に比例して報酬も増える

AdSenseはクリックされれば報酬が入ります。リンク先で商品が購入されたかどうかは問題ではありません。

AdSenseの収入は以下の式で求められます。

PV(ページビュー)×クリック率×広告単価

クリック率は0.5%〜1.5%くらいと言われており(3倍ありますが……)、適切な場所に広告を貼ったあとに、AdSenseの収入を上げるにはPVを増やすのが正攻法と言われています。

Google AdSenseの申し込みは、ある程度記事を積み上げてからと言われています。が基準がよくわからないのでとりあえず一回申請してみて、ダメだったら記事をもう30記事ほど書いてから申請してみましょう。

△ランボーのAdSense画面。ほぼ隠していますが、ブログでは全然稼げておりませぬ……。 このように、AdSenseの管理画面で収益の増減やクリック率などが見られます。ここを確認しながら、広告の配置を変えるなど試行錯誤します。が、最初はコンテンツ作りに集中し、AdSenseのことは忘れるのがよいでしょう(笑)

売れる商品があればアフィリエイトを導入できる

△Amazon のアフィリエイトリンクを貼っている様子。※Amazonはアソシエイトと呼んでいる。

続いてアフィリエイトです。アフィリエイトとは「成功報酬型広告」のこと。

あなたのサイトから訪れたお客さんが商品を購入することで、発生した利益によりあなたに報酬が入る仕組みです。

どんなブログがオススメなの?

アフィリエイトの商材は様々で、Amazonや楽天で扱っている商品を始め、旅行会社や中古買い取り、不動産、クレジットカードなど様々なモノ・サービスが対象となっています。

なので、自分自身が体験し、「これはブログのネタになるな?」と判断した時点で、アフィリエイトがあるか調べてみると良いでしょう。あなたの記事を呼んで、読者がアクションを起こした際、そこから報酬が発生します。

売上を先に考えて記事を作ることもありますが、目的と手段が変わるためあまりオススメしません。キレイゴトかもしれませんが。

なぜかと言うと、お金が目的なので、報酬が発生しているうちは良いですが、補修が発生しないと途端にモチベーションが下がり、更新の意欲が無くなってしまうからです。

まずはAmazon、楽天からやろう

アフィリエイト初心者はまずAmazon、楽天から手を付けましょう。

Amazonは、広告クリックから24時間以内の注文ならあなたの報酬になります。Amazonはまとめ買いで紹介した商品以外のモノが売れるのに期待できます。

楽天の報酬額は購入代金の1%と小さいですが、30日間あなたのサイトから訪れたと記憶するので、「3日間検討した結果、10万円のカメラレンズを買う」のような状況でも報酬が手にはいります。

どちらも、導入がとても簡単なのでまずはこちらから始めるのがわかりやすいと思います。

商品紹介パーツとして、こちらのカエレバがオススメです。(橋本も愛用しています。)

ひとつのリンクで、Amazon、楽天両方のリンクが貼れるので取りこぼしがありません。ユーザーにいつも使っている方を選んでもらえるのがイイですね。
商品紹介ブログパーツ カエレバ

ほかにもあるアフィリエイトASP

ほかに、A8ネットや、バリューコマース、など数えるのが大変なほどあります。

こちらについては、マーケティングのウェブメディアferretに詳しく書かれているのでご参考に!(丸投げ)
国内アフィリエイトASPまとめ37選|ferret [フェレット]

まとめ

この記事では、Google AdSense、アフィリエイトについてご紹介しました。

AdSenseはコンテツの価値を高めることに集中、アフィリエイトはどれを紹介するか?も踏まえてコンテンツの価値を高めることに集中する。って感じでしょうか。

アフィリエイトのコツは、売れそうなもの、世の中が求めるものを紹介する。のは大前提ですが、自分がよいと思っていないもの、オススメできないものを紹介するのは控えましょう。

自分がよいと思ったものだけを紹介し続けていると、そこで読者からの信用が生まれます。信用されるようになれば、サイトに訪れる人も増え、信用からモノが売れるようになります。とても良い循環になるのです。

買ってみて、よくなかったな。と、ブログで紹介するのをためらう場合は、思い切って紹介しないのもアリです。これは持論ですが、デメリットが多くても、それを上回るメリットがあれば紹介するようにしています。また、デメリットを紹介することで読者にメリットがある場合も書きます。

このように、自分でサイト運営のルールを決めておけば、いちいち消耗しなくてよいのでサイト運営がラクになりますよ。

続きは後編で説明します。後編は「純広告」について。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です